墓所について
1 墓所とは
[民営霊園]
宗教法人や公益法人が管理・運営をしている墓地です。
宗派自由、遺骨が無い方でもご利用できます。
規模や立地・環境などで好みの選択ができるため人気があります。
[寺院墓地]
寺院が管理・運営しており寺院の境内にある墓地です。
葬儀や法事にお寺の本堂などの施設を利用することができます。
また、ご住職様との関係も深まり供養や読経の相談なども気軽にできるメリットがあります。
購入の際にはそのお寺の檀家になることを求められることが多いようです。
[公営霊園]
都道府県や市町村などの地方公共団体が経営している墓地のことを言います。
宗派自由、管理体制の安定感、管理費が安価であるなどの理由で人気があります。
しかし募集数に対して希望者が非常に多く、毎年抽選を行うことが多いです。
申込時には申込者の住所、遺骨が有無などの制限があるのが一般的です。
2 お墓の種類
[永代供養墓]
永代供養墓は、お寺がご家族に代わって供養と管理をします。
他の方々と同じ場所に納骨され、「合祀墓」、「合同墓」、「合葬墓」などとも言われます。一定期間(13回忌や33回忌など)を骨壷で安置してから合祀するところもあります。
詳しくはこちらのページへ